中空糸型透析器
旭中空糸型ダイアライザーAPS-EA
APS-EA
旭ホローファイバー人工腎臓APS
APS-SA
旭中空糸型ダイアライザーAPS-MA
APS-MA
旭ホローファイバー人工腎臓APS
APS-UA
旭ビタブレンVPS-VA
VPS-VA
旭ビタブレン(VPS-HA)
VPS-HA
血液透析濾過器
ヴィエラ V-RA
V-RA
旭中空糸型血液透析濾過器ABH-PA
ABH-PA
旭中空糸型血液透析濾過器ABH-LA
ABH-LA
透析関連製品
過酢酸系透析装置専用除菌洗浄剤
ステラケア
過酢酸系透析装置専用除菌洗浄剤
ステラケアCA
塩素系透析装置専用除菌洗浄剤
プロソルブ
透析装置カプラ専用洗浄剤
カプラケア
透析用水検査
ノンアルコール除菌ワイパー
ソフライト除菌Ⅱ
炭酸足浴料
ASケア
微粒子除去フィルター
微ET
持続緩徐式血液濾過器
持続緩徐式血液濾過器
キュアフローA
多用途血液処理用装置
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 ACH-Σ
浄化器
膜型血漿分離器
プラズマフローOP
膜型血漿分離器
エバキュアープラス
膜型血漿成分分離器
カスケードフローEC
選択式血漿成分吸着器
イムソーバ / イムソーバTR
選択式血漿成分吸着器
プラソーバBRS
吸着型血液浄化器
ヘモソーバCHS
多用途血液処理用装置
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 ACH-Σ
腹水濾過器
腹水濾過器 / 腹水濃縮器
腹水ろ過器AHF-MO / 腹水濃縮器AHF-UF
多用途血液処理用装置
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 ACH-Σ
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 プラソートμ
気管内チューブカフインフレータ
TrachFlush
血液成分分離キット / 血液成分分離用装置
クリオシールディスポーザブルキット / クリオシール CS-1
保存前の白血球除去用血液バッグシステム, 自己血貯血用
セパセルインテグラCA
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 ACH-Σ
多用途血液処理用装置
血液浄化装置 プラソートμ

持続緩徐式血液濾過療法

CRRT: Continuous Renal Replacement Terapy

診療報酬

持続緩徐式血液濾過

特定保険医療材料名称 機能区分 販売名 材料価格 処置料*1
040 人工腎臓用特定保険医療材料(回路を含む。)
(4) 持続緩徐式血液濾過器
①標準型 ア 一般用 キュアフローA:ACF-A10, ACF-A13, ACF-A15
エクセルフロー:AEF-07, AEF-10, AEF-13
27,000円 (1日につき)
1,990点
イ 超低体重患者用 エクセルフロー:AEF-03
(「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件」 令和6年3月5日厚生労働省告示第六十一号 抜粋)
*1(「診療報酬の算定方法の一部を改正する件」 令和6年3月5日厚生労働省告示第六十一号 抜粋)

診療報酬の算定方法*1

J038-2 持続緩徐式血液濾過(1日につき)

 注1
入院中の患者以外の患者に対して、午後5時以降に開始した場合若しくは午後9時以降に終了した場合又は休日に行った場合は、時間外・休日加算として、300点を所定点数に加算する。
  2
著しく持続緩徐式血液濾過が困難な障害者等に対して行った場合は、障害者等加算として、1日につき120点を加算する。
  3
持続緩徐式血液濾過を夜間に開始し、午前0時以降に終了した場合は、1日として算定する。
  4
区分番号J038に掲げる人工腎臓の実施回数と併せて1月に14回に限り算定する。ただし、区分番号J038に掲げる人工腎臓の注8に規定する別に厚生労働大臣が定める患者にあってはこの限りでない。

診療報酬算定方法に伴う実施上の留意事項について

(「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」 令和6年3月5日保医発0305第4号 抜粋)

J038-2 持続緩徐式血液濾過

(1)
使用した特定保険医療材料については、持続緩徐式血液濾過器として算定する。
(2)
持続緩徐式血液濾過は、次のアからケまでに掲げるいずれかの状態の患者に算定できる。ただし、キ及びクの場合にあっては一連につき概ね8回を限度とし、ケの場合にあっては一連につき月10回を限度として3月間に限って算定する。
末期腎不全の患者
急性腎障害と診断された高度代謝性アシドーシスの患者
薬物中毒の患者
急性腎障害と診断された尿毒症の患者
急性腎障害と診断された電解質異常の患者
急性腎障害と診断された体液過剰状態の患者
急性膵炎診療ガイドライン2015において、持続緩徐式血液濾過の実施が推奨される重症急性膵炎の患者
重症敗血症の患者
劇症肝炎又は術後肝不全(劇症肝炎又は術後肝不全と同程度の重症度を呈する急性肝不全を含む。)の患者
(3)
(2)のアからカのいずれかに該当する場合は、診療報酬明細書の摘要欄に該当項目を記載すること。
(4)
(2)のキからケのいずれかに該当する場合は、診療報酬明細書の摘要欄に(2)のキからケまでのそれぞれについて、要件を満たす医学的根拠について記載すること。
(5)
人工腎臓、腹膜灌流又は持続緩徐式血液濾過を同一日に実施した場合は、主たるものの所定点数のみにより算定する。
(6)
「注1」の加算を算定する場合は、区分番号「A000」初診科の注9及び区分番号「A001」再診科の注7に掲げる夜間・早期等加算は算定しない。
(7)
持続緩徐式血液濾過を夜間に開始した場合とは、午後6時以降に開始した場合をいい、終了した時間が午前0時以降であっても、1日として算定する。ただし、夜間に持続緩徐式血液濾過を開始し、12時間以上継続して行った場合は、2日として算定する。
(8)
妊娠中の患者以外の患者に対し、持続緩徐式血液濾過と人工腎臓を併せて1月に15回以上実施した場合(持続緩徐式血液濾過のみを15回以上実施した場合を含む。)は、15回目以降の持続緩徐式血液濾過又は人工腎臓は算定できない。ただし、薬剤料又は特定保険医療材料料は別に算定できる。

特定保険医療材料の定義について

(「特定保険医療材料の定義について」 令和6年3月5日保医発0305号第12号 抜粋)

040人工腎臓用特定保険医療材料(回路を含む。)
(5)持続緩徐式血液濾過器

① 定義

薬事承認又は認証上、類別が「機械器具(7)内臓機能代用器」であって、一般的名称が「持続緩徐式血液濾過器」であること。
② 機能区分の考え方

構造、使用目的により、標準型( 2 区分) 及び特殊型の合計3 区分に区分する。
③ 機能区分の定義
 
標準型・一般用
次のいずれにも該当すること
持続緩徐式血液濾過に際して使用する血液濾過器( 回路を含む。) であること。
イ及びウに該当しないこと。
標準型・超低体重患者用
次のいずれにも該当すること
持続緩徐式血液濾過に際して使用する血液濾過器( 回路を含む。) であること。
膜面積が 0.4㎡ 以下であること。
ウに該当しないこと。
特殊型
次のいずれにも該当すること
持続緩徐式血液濾過に際して使用する血液濾過器( 回路を含む。) であること。
サイトカイン吸着除去能を有し、重症敗血症及び敗血症性ショックの患者の病態の改善を目的として用いることができるものであること。

医療関係者向け情報

このページは、弊社の医家向け医療機器を適正にご使用いただくため、医療関係者(医師・看護師・臨床工学技士等)の方に提供することを目的として作成しております。医療関係者以外の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?